2009年10月16日
いずれ真実は闇の中
もし「侵略」が悪いことだと思ってたら日本は多分中国と国交を結んでないし、今の中国と仲良くする以上「侵略」は国益のための必要悪だっていう妥協なのだろうし、そこをあんまり突き詰めて潔癖にすると日中関係揺らいじゃうんじゃないかなぁ。
日米関係を見習っていただきたい。
と毒を吐いてみたりして。
加害者は罪をすぐ忘れるけど被害者はずっと覚えてるっていうけど、今の若い子日本がアメリカと戦争して負けたって歴史すら知らない子いるし。多分20年もすれば「原爆なんて落ちなかった」って伝説になっていくんだろうなー
当事国による歴史の共同研究は賛成だけど、それで教科書を作ろうっていうのもずいぶん乱暴な話。そこに「歴史」なんてかかれやしないのだから。
できれば中立的第三国の協力の下、科学的に歴史の検証が行えるといいのだけれど。
歴史をちゃんと学ぼうとしないのは恥じるべきことだけど、これだけ言い分が食い違いまくる上にたいてい誹謗中傷がセットになって説得力が毀損している説ばかりでどれも信用できないし個人で確かめるすべもないし。そりゃあ「何も知りません」って言いたくなる人が増えるのも道理。
なんか、政権変わるごとにまた配布済みの教科書に対して
「皆さんの持っている教科書に誤りがあるので、さぁ皆さん墨を手にとって」
って教師が泣きながら黒塗りを指示する時代になるのかなー
そういや教職志望者必読の本の一つに「23分間の奇跡」って短編があって・・・
日米関係を見習っていただきたい。
と毒を吐いてみたりして。
加害者は罪をすぐ忘れるけど被害者はずっと覚えてるっていうけど、今の若い子日本がアメリカと戦争して負けたって歴史すら知らない子いるし。多分20年もすれば「原爆なんて落ちなかった」って伝説になっていくんだろうなー
当事国による歴史の共同研究は賛成だけど、それで教科書を作ろうっていうのもずいぶん乱暴な話。そこに「歴史」なんてかかれやしないのだから。
できれば中立的第三国の協力の下、科学的に歴史の検証が行えるといいのだけれど。
歴史をちゃんと学ぼうとしないのは恥じるべきことだけど、これだけ言い分が食い違いまくる上にたいてい誹謗中傷がセットになって説得力が毀損している説ばかりでどれも信用できないし個人で確かめるすべもないし。そりゃあ「何も知りません」って言いたくなる人が増えるのも道理。
なんか、政権変わるごとにまた配布済みの教科書に対して
「皆さんの持っている教科書に誤りがあるので、さぁ皆さん墨を手にとって」
って教師が泣きながら黒塗りを指示する時代になるのかなー
そういや教職志望者必読の本の一つに「23分間の奇跡」って短編があって・・・
Posted by デン at
12:54
2009年10月02日
蘇る悪夢・・・
スマトラ地震またすごい被害が出てますね・・・
あっという間に、亡くなった方の人数が100から1100人超え・・・
まだ数千人が瓦礫の下に生き埋めになってる人もたくさんいるみたいだから、
これからまだ増えるだろうな・・・
前の地震は4年?5年?前だっけ、
ちょうどその年の地震が起きる1ヶ月前に、
結構被害があったピピ島に行ってました。
もし1ヶ月遅かったら、危なかったかもしれませんね。
おととしにもう一度訪れたのですが、観光客も多かったし、だいぶ復興はしましたが、
まだ折れたままのヤシの木はあちらこちらで見かけるし、
つぶれたままの7イレブンが残っていたり、道路が亀裂入ったままだったり、
まだ災害の爪跡はかなり残ってました。
改めて自然災害の恐ろしさを実感しました。
昨日日本から国際緊急援助隊が派遣されたそうですが、一人でも多くの方を救っていただきたいですね。がんばって下さい!
あっという間に、亡くなった方の人数が100から1100人超え・・・
まだ数千人が瓦礫の下に生き埋めになってる人もたくさんいるみたいだから、
これからまだ増えるだろうな・・・
前の地震は4年?5年?前だっけ、
ちょうどその年の地震が起きる1ヶ月前に、
結構被害があったピピ島に行ってました。
もし1ヶ月遅かったら、危なかったかもしれませんね。
おととしにもう一度訪れたのですが、観光客も多かったし、だいぶ復興はしましたが、
まだ折れたままのヤシの木はあちらこちらで見かけるし、
つぶれたままの7イレブンが残っていたり、道路が亀裂入ったままだったり、
まだ災害の爪跡はかなり残ってました。
改めて自然災害の恐ろしさを実感しました。
昨日日本から国際緊急援助隊が派遣されたそうですが、一人でも多くの方を救っていただきたいですね。がんばって下さい!
Posted by デン at
13:07